2011年11月28日月曜日
そんな人ってどんな人?
ヴァースデーヴェーンドラヨーギンドラン ナットワニャーナップラダングルン♪
ムムクシューナーンヒタールターヤ タットヴァボードービディーヤテー♪
・・・と言って始まる、かのシャンカラーチャーリヤ先生のテキスト、タットヴァボーダ。
マイクロバスの中で、ところどころ度忘れして、なんだっけ、なんだっけ、と眠れなくなった。
そんな時にゴパールジがいると良いのよね。二人でなんだっけ、なんだっけ、とやって、すっかり忘れたころに、ゴパールジが思い出してくれる。
このテキストは、本質とはなんですか?本質を見極めた人とはどういう人ですか?という問答なんだけど、最後のほうが、おやおやっ?ていう展開になって面白い。
「・・・というわけで、これこれこういう人が本質を見極める人です。そういう人も、体をもってこの世に居る以上行為そのものからは、究極的には開放されてないんだけど、行為の結果から開放されています。」
水に汚されない蓮の葉っぱのように、行為があるのに、行為の結果に汚れない人というのでしょうか。そういう人の行為の結果は、じゃあどこに行っちゃうんですか?って話になるんだけど、ががーん!そういう人の行為は、その人に関わる別の人のところに行っちゃうんですよ。
確かに、どんな、悟った人でも、知らないうちに微生物とかを殺していたりするわけですが、その暴力行為の悪しき結果は、そういう人物を誹謗する人、妨害する人のところに、お届けされることになるそうな。
逆に、そのような人物の良い行動結果は、彼に奉仕する人、たたえる人、その人に祈り奉る人間のところに、行くんだって。まじですか・・・・?
逆に、すごい悪者に私が奉仕すると、その人の悪業の結果は私が請け負うって推論も簡単に導きだされるわな。
われわれ凡人のライフは、どの様な人物に出会い、どの様な人物とつるんで、どのような人物を助けるか・・・ってことにも左右されちゃうってことです。でも、まあ言われてみればその通りだわな。実際にそういう例を多く目にするしね。おもしろいね。
スワミジが今朝話してたけど、聖典に説かれる三つの恩恵。聖典による恩恵、師匠による恩恵、そして自分自身による恩恵。すべてをしっかり受けられる欲張り人生にしたいものです。
遠足で海に行って泳いだら(イルカが居たよ!)バリバリに乾燥で荒れた肌が一発で治りました。海
恐るべし、なにやつ!写真はATTCの同級生のドクター・ラシュミと。
またね。
2011年11月27日日曜日
われら
アシュラム・ワーカーズ(+専属タクシードライバー)でーす!みんな若いので、私がドロンジョ様です。「へいっ!こらっ!そこっ!」と、いちばん威張ってます。単なる怖いオバちゃんですが。
毎週楽しみに読んでいる、石井ゆかりさんの星占い・・・・
どうでもよさそうなことが
今一番、どうでもよくないのです。
直接お金がもらえないようなことや
時間の無駄遣いや
道草や、無駄話や、
別にいつでも会える人とわざわざお茶を飲みに出かけることや
そんなことが大事なのです。
多分、今は、
普段一番後回しにしそうなことが
もっとも優先順位が高いのです。
そういう気持ちで周りを見渡すと
新しい「仕事」が見えてくるかもしれません。
この「仕事」は、
報酬があるかどうかで決まるのではなく
貴方以外の人には出来ない、という点で決まる「仕事」です。
・・・・・むむむ、なるほどね、って感じです。
またね。
毎週楽しみに読んでいる、石井ゆかりさんの星占い・・・・
どうでもよさそうなことが
今一番、どうでもよくないのです。
直接お金がもらえないようなことや
時間の無駄遣いや
道草や、無駄話や、
別にいつでも会える人とわざわざお茶を飲みに出かけることや
そんなことが大事なのです。
多分、今は、
普段一番後回しにしそうなことが
もっとも優先順位が高いのです。
そういう気持ちで周りを見渡すと
新しい「仕事」が見えてくるかもしれません。
この「仕事」は、
報酬があるかどうかで決まるのではなく
貴方以外の人には出来ない、という点で決まる「仕事」です。
・・・・・むむむ、なるほどね、って感じです。
またね。
北海道でっかいどう!
あゆみさん、さちえさん、けんじさん、あゆこちゃん、わたるくん、はじめ、北海道の皆さん、元気にしてますか?
今日は北海道の皆さんに告知がありまーす。私の愛生徒さん、真澄ちゃん(北海道出身)が12月に札幌でチャリティーヨガクラスをします。内容はSivananda Yogaだそうです。
・・・というのはですね、真澄先生は、ひょんなことから、ブッダガヤの「プレマ・メッタ・オルファネージ・トラスト」という、貧しい子供達の為の学校をサポートしてまして、今回のチャリティーヨガの収益は、その学校への寄付となります。
この学校の発起人ですけど、以前私のブログにもチラリと顔を出している、若きインド人アヌープ君が始めた学校なんですね。彼はまだ23とか24歳だったと思うけど、幼い時に学校に行っていなかった彼自身を見つけた仏教のお坊さんが、彼に教育の機会を与えたことが、このトラストの本当の始まりだったんだと思います。アヌープ君は本当にかわいい、普通の男の子なんだけどね、スゴイなって感心しました。
私自身も、帰国しだい、こちらのチャリティーヨガで教えさせてもらう予定です。以下、真澄ちゃんのブログから詳細を転送します。皆で盛り上げていこうー!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
札幌にてチャリティヨガを開催します。
日時: 12月1日(木) 19:00~20:30 ※途中参加も可能ですが、静かにお入りください。
場所: 中央区民センター 和室
内容: シバナンダヨガ ※古典的なヨガです。年齢に関係なく、どなたでも参加できます。
持ち物: ヨガマットまたは大判のバスタオル、飲み物、タオル、動きやすい服装。
参加費: 500円~ (最低500円でお願いします。)
インドにあるフリースクール、PremaMetta の運営を支援する活動の一環でチャリティヨガを行っています。
いつもは東京で行っていますが、今回は初めて札幌での開催です。
皆様から寄せられた寄付金はすべて、フリースクールの運営資金に充てられます。
是非、多くの方のご参加をお待ちしています。
予約は、この記事にメッセージをいただくか、または、yogabooking@gmail.com まで、メールをお願いします。
今日は北海道の皆さんに告知がありまーす。私の愛生徒さん、真澄ちゃん(北海道出身)が12月に札幌でチャリティーヨガクラスをします。内容はSivananda Yogaだそうです。
・・・というのはですね、真澄先生は、ひょんなことから、ブッダガヤの「プレマ・メッタ・オルファネージ・トラスト」という、貧しい子供達の為の学校をサポートしてまして、今回のチャリティーヨガの収益は、その学校への寄付となります。
この学校の発起人ですけど、以前私のブログにもチラリと顔を出している、若きインド人アヌープ君が始めた学校なんですね。彼はまだ23とか24歳だったと思うけど、幼い時に学校に行っていなかった彼自身を見つけた仏教のお坊さんが、彼に教育の機会を与えたことが、このトラストの本当の始まりだったんだと思います。アヌープ君は本当にかわいい、普通の男の子なんだけどね、スゴイなって感心しました。
私自身も、帰国しだい、こちらのチャリティーヨガで教えさせてもらう予定です。以下、真澄ちゃんのブログから詳細を転送します。皆で盛り上げていこうー!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
札幌にてチャリティヨガを開催します。
日時: 12月1日(木) 19:00~20:30 ※途中参加も可能ですが、静かにお入りください。
場所: 中央区民センター 和室
内容: シバナンダヨガ ※古典的なヨガです。年齢に関係なく、どなたでも参加できます。
持ち物: ヨガマットまたは大判のバスタオル、飲み物、タオル、動きやすい服装。
参加費: 500円~ (最低500円でお願いします。)
インドにあるフリースクール、PremaMetta の運営を支援する活動の一環でチャリティヨガを行っています。
いつもは東京で行っていますが、今回は初めて札幌での開催です。
皆様から寄せられた寄付金はすべて、フリースクールの運営資金に充てられます。
是非、多くの方のご参加をお待ちしています。
予約は、この記事にメッセージをいただくか、または、yogabooking@gmail.com まで、メールをお願いします。
2011年11月22日火曜日
やさしいきもち
OmOm,
TTCも三週目を迎え、私はサボることを覚えました。今日は声の高いイケメン、ピユシに掴まって、彼のラップトップの写真を沢山見せてもらっていたら、時間になったのでレクチャーはあっさり諦め。
仕事の合間にレクチャーに出てもいいんだけど、そうすると座ってホッと一息つく時間もなくなってしまうので、最近レクチャーに行くのをやめました。もう何度も何度も手伝ってるTTCだけど、もしかしたら何か聞き逃してることがあるんじゃないか?!という猛烈な強欲が出るのよね。で、熱心に通いたくなっちゃう。でも、先は長い。自分の体を大事にします。(・・・とはいってもねえ、本当に素晴らしい講師陣なんだよ・・・。欲も出るさ、そりゃ・・・。)
こうして、サボって周囲を見渡してみると、私なりに、ここに於ける関係の中に安らぎを見出しているんだなぁ、と思います。ピユシに2時間とっ掴まっても、損した気はしない。嬉しそうに、全写真を説明つきで見せてくれる素朴さに、逆に癒されている。
誰かが何か間違いをおかしても、憎くはない。奥さんのおめでたを私だけにこっそり教えてくれたりするのもいじらしい。兄弟なんだな・・・。遠い昔、どこかで、同じようにして暮らしていたような、そんな不思議な感覚。
なにかしらの愛情関係を、私はスワミジ達や、ここで働く人達と築いている。そしてその関係網に、大いに支えられているんだってことに気付きました。半年間という短い時間だけど、共に暮らす私たちの間に、混乱した執着・・・相手をコントロールしようという欲望はなく、だからリラックス出来る。大仰ではない、ほんの少しの優しい思いを、ほんの少しずつ持ち寄って、微かに寄り掛かり合いながら、微かに許しあっている家族。
愛とは、関係とは、多分、これでいいのだ。
多分、これが正しい気がする。
これ以外に何が必要なのだろう。
愛と、そして関係ということについて、学ばせてもらったような、そんな日でした。何かいいこと、今日も書かなかったけど、また時間のあるときに書きますよー。
またね。
2011年11月21日月曜日
ハーブ天国
なんか、いい話を、と言っておいたにもかかわらず、どうでもいい話を書こうとしてます。へへへ。
こちらは、いつも通りのアンボリです。いつも通りなんだけど、日々ちょこちょこと新しいことが起こります。先週末に、日本のお友達のカヨさんが到着しました。日本語をしゃべる自分の声に違和感。まるでテープレコーダーに録音した自分の声を聴くようで気恥ずかしかったけど、すぐに慣れました。日本語は良い。
追って4年近く前に一緒にATTCを卒業したラシュミが到着。彼女はお医者さんなので、アナトミーを教えに来てくれました。うれしい。
写真は、先週のスダルシャナ・ホーマ(ヴィシュヌのPuja)です。スワミジがPuja好きなので・・・というか、インド人のスワミだから、それが当たり前なのかも知れないけど、Puja、Pujaの日々ですね。イベントがあると、私も仕事が増えるので大変なんだけど、こういう機会に多々恵まれるというのは、幸運なことだよね。頑張ります。
こちらは、今年バージョンアップした祭壇。あたくし、またも一生懸命作りましたよ。昨年は、色の違う布を継ぎはぎしてたんだけど、ようやく同じ色になったし、フックをつけて額をつるせるようにしたりしました。
そしてですね、見て見て。これなのよね。どうでもいい話ってのは。
日々の強風と変化の激しい気温にやられて、体のバランス(アーユルヴェーダでいうところのドーシャですね・・・)がうまくコントロールできなくてスゴク困ってるのです。いつも出来ないニキビが出来たり、骨の髄まで乾燥して、関節がパキパキになったり。
といっても心配いらないよ。基本元気なの。でもこのままアンバランスを放っておくと、絶対に風邪をひくとか、何かしらのトラブルが起こってくるので、なんとか未然に防ごうと・・・。
この写真は、そんな私のデイリーケアキットです。
手前、左からニームの粉、右がブラフミ、その奥の粉がアシュワガンダ、その右にヒマラヤ社のルマラヤオイル。
奥左から、ムリヴァンナ、セサミ、ココナッツ、キャスター、真ん中の蜂蜜は飛ばして、アーモンド、ダンワンタラムの各オイル。で、右端はトリファラの粉。
なんのこっちゃって感じでしょ?これらを必死で使い分けてケアしてます。インドは生薬天国だよね。
ニーム・・・吹き出物に使ってます。
ブラフミ・・・脳ミソ用。
アシュワガンダ・・・いよいよ過労で倒れそうなとき。
ルマラヤオイル・・・関節・筋肉痛。サロメチール的な使い道。
ムリヴァンナ・・・傷と関節の炎症。
セサミオイル・・・ウガイやマッサージ。
ココナッツオイル・・・体に塗りこむ。
キャスターオイル・・・関節痛と小じわ防止。激しい乾燥のケアと日焼け止め。
アーモンド・・・主に顔の保湿に。
ダンワンタラムオイル・・・全身塗りこみ用。Vataのバランスに。
トリファラ・・・消化のトラブル。
てなかんじ。これがなかなかどうして、結構効果を発揮してるのよ。とくにヒマシ油(キャスターオイル)のパワーのすごさには感心してます。初めて腰に塗った時は、背骨がグワン、グワンと揺れてるように感じた位でした。この体を実験台として更なる研究をすすめることにします。インドは生薬天国だよね。
つぎこそいい話書くよ。
ひまし油塗って寝ることにします。おやすみー。またね。
こちらは、いつも通りのアンボリです。いつも通りなんだけど、日々ちょこちょこと新しいことが起こります。先週末に、日本のお友達のカヨさんが到着しました。日本語をしゃべる自分の声に違和感。まるでテープレコーダーに録音した自分の声を聴くようで気恥ずかしかったけど、すぐに慣れました。日本語は良い。
追って4年近く前に一緒にATTCを卒業したラシュミが到着。彼女はお医者さんなので、アナトミーを教えに来てくれました。うれしい。
写真は、先週のスダルシャナ・ホーマ(ヴィシュヌのPuja)です。スワミジがPuja好きなので・・・というか、インド人のスワミだから、それが当たり前なのかも知れないけど、Puja、Pujaの日々ですね。イベントがあると、私も仕事が増えるので大変なんだけど、こういう機会に多々恵まれるというのは、幸運なことだよね。頑張ります。
こちらは、今年バージョンアップした祭壇。あたくし、またも一生懸命作りましたよ。昨年は、色の違う布を継ぎはぎしてたんだけど、ようやく同じ色になったし、フックをつけて額をつるせるようにしたりしました。
そしてですね、見て見て。これなのよね。どうでもいい話ってのは。
日々の強風と変化の激しい気温にやられて、体のバランス(アーユルヴェーダでいうところのドーシャですね・・・)がうまくコントロールできなくてスゴク困ってるのです。いつも出来ないニキビが出来たり、骨の髄まで乾燥して、関節がパキパキになったり。
といっても心配いらないよ。基本元気なの。でもこのままアンバランスを放っておくと、絶対に風邪をひくとか、何かしらのトラブルが起こってくるので、なんとか未然に防ごうと・・・。
この写真は、そんな私のデイリーケアキットです。
手前、左からニームの粉、右がブラフミ、その奥の粉がアシュワガンダ、その右にヒマラヤ社のルマラヤオイル。
奥左から、ムリヴァンナ、セサミ、ココナッツ、キャスター、真ん中の蜂蜜は飛ばして、アーモンド、ダンワンタラムの各オイル。で、右端はトリファラの粉。
なんのこっちゃって感じでしょ?これらを必死で使い分けてケアしてます。インドは生薬天国だよね。
ニーム・・・吹き出物に使ってます。
ブラフミ・・・脳ミソ用。
アシュワガンダ・・・いよいよ過労で倒れそうなとき。
ルマラヤオイル・・・関節・筋肉痛。サロメチール的な使い道。
ムリヴァンナ・・・傷と関節の炎症。
セサミオイル・・・ウガイやマッサージ。
ココナッツオイル・・・体に塗りこむ。
キャスターオイル・・・関節痛と小じわ防止。激しい乾燥のケアと日焼け止め。
アーモンド・・・主に顔の保湿に。
ダンワンタラムオイル・・・全身塗りこみ用。Vataのバランスに。
トリファラ・・・消化のトラブル。
てなかんじ。これがなかなかどうして、結構効果を発揮してるのよ。とくにヒマシ油(キャスターオイル)のパワーのすごさには感心してます。初めて腰に塗った時は、背骨がグワン、グワンと揺れてるように感じた位でした。この体を実験台として更なる研究をすすめることにします。インドは生薬天国だよね。
つぎこそいい話書くよ。
ひまし油塗って寝ることにします。おやすみー。またね。
2011年11月18日金曜日
UK BOYS
台所を切り盛りしているUKボーイズを紹介します。UKといってもイギリスのことではなく、インドはリシケシのさらに奥、Uttar Kashのことなのよね・・・。どうもスワミジは(ってことは自動的に私も)ここのボーイズと縁が深いようで、UKは今4人。アンボリアシュラムの一番のマジョリティーです。昨年は日本がダントツだったんだよ。来たる一月のATTCには再び日本勢が台頭しますが。
可愛い弟ラジャネーシュ(右)と、同じく可愛いマノージ(左)。マノージは今回スチューデントですが、デリーで一時期一緒に働きました。すごくシャイ。「可愛い」という日本語を気に入っていて多用しています。
UKボーイズの中で一番やんちゃな悪がきチャンドラモハン。やんちゃといっても、可愛いもんです。二児の父。ちなみにニキタはここの管理人さんのダヤの子です。
イケメンなのに声が高い、二大残念テノール(?)のうち一人ピユシュ。二年くらい前までは、ひょろっと縦長で、絵に書いたような優男だったのが、しばらく見ぬ間にふっくら・・・いや・・・ガタイが良くなってました。イケメン振りは相変わらずです。
<番外編>
こちらSivananda Yoga Vidya Peethamの初代ゲスト、リダと司祭のスワミ・ニヴェーダナンダ。リダは初代ゲストであると同時に、われらが初のTTCの卒業生です。今年も遊びに来てくれたところ、スタッフ不足のため捕獲、拘束しました。小さな小さな私たちの売店。
我が弟達、UKボーイズに会いに来てね。
日々の感想・・・そうだなあ。毎日のスワミジのレクチャーはキラキラ光る宝石箱ですね。次はスワミジのお話の中から、なんか良いこと書きます。
またね。
Sita
可愛い弟ラジャネーシュ(右)と、同じく可愛いマノージ(左)。マノージは今回スチューデントですが、デリーで一時期一緒に働きました。すごくシャイ。「可愛い」という日本語を気に入っていて多用しています。
UKボーイズの中で一番やんちゃな悪がきチャンドラモハン。やんちゃといっても、可愛いもんです。二児の父。ちなみにニキタはここの管理人さんのダヤの子です。
イケメンなのに声が高い、二大残念テノール(?)のうち一人ピユシュ。二年くらい前までは、ひょろっと縦長で、絵に書いたような優男だったのが、しばらく見ぬ間にふっくら・・・いや・・・ガタイが良くなってました。イケメン振りは相変わらずです。
<番外編>
こちらSivananda Yoga Vidya Peethamの初代ゲスト、リダと司祭のスワミ・ニヴェーダナンダ。リダは初代ゲストであると同時に、われらが初のTTCの卒業生です。今年も遊びに来てくれたところ、スタッフ不足のため捕獲、拘束しました。小さな小さな私たちの売店。
我が弟達、UKボーイズに会いに来てね。
日々の感想・・・そうだなあ。毎日のスワミジのレクチャーはキラキラ光る宝石箱ですね。次はスワミジのお話の中から、なんか良いこと書きます。
またね。
Sita
2011年11月15日火曜日
もうそこにあって、絶対に消えない光みたいなもの。
Om Om。
どうやら日本ではこのブログが見れるらしいですね。ふむふむ。めげずに更新することにします。
最近めっきり良い子になったニキタ。2時間のヨガクラスもTTCに混じってオトナシクこなしてます。
まばゆい三人衆。
知識を得る・・・ということはどういうことなのか?
「知識を得る」という言葉は、あってないようなもの、という。無知を払うことで知識が輝く。知識と言うのは、始まりもなく終わりもなく、ずっとそこにあるもの・・・ってこと。ゆえに、知識を失うってことはない。ひとたび、この無知が払われたら、知識は永遠で完全なる輝きとして存在するのでしょう。雲が太陽を覆ってしまったからといって、太陽が無くなるわけではないように。
昔・・・10年くらい前かな、親友のYが
「みんな、何かになろうなろう、とするけど、あたしゃ何かになんかなろうとするのは、もうやめた!」
宣言をしたことがあって、スゴイなあと、思いましたね。何かが足りない・・・という人間特有のメンタリティからの脱却。私とは、成るものはない。私は既に完全に私なんだ!発言。(ケンシローみたいだな・・・知ってる?北斗の拳。)
それから、高校の同級生のS子ちゃんが、数年前に言った言葉、
「みんな、ものづくりとか、クリエイティブとかいって、何か作りだすプロになろうとするけど、ってのはもうやめた。この際私は消費のプロになる。」
宣言も忘れられませんね。もうあるんだから、いかに的確に、上手に使うか。深い。
知識の使い方のプロになりたいね。
アンボリは、今日もお天気です。泣けちゃうときもあるけど、太陽がそこにあることを知っているので、大丈夫。
ではまたね。
Sita
どうやら日本ではこのブログが見れるらしいですね。ふむふむ。めげずに更新することにします。
最近めっきり良い子になったニキタ。2時間のヨガクラスもTTCに混じってオトナシクこなしてます。
まばゆい三人衆。
知識を得る・・・ということはどういうことなのか?
「知識を得る」という言葉は、あってないようなもの、という。無知を払うことで知識が輝く。知識と言うのは、始まりもなく終わりもなく、ずっとそこにあるもの・・・ってこと。ゆえに、知識を失うってことはない。ひとたび、この無知が払われたら、知識は永遠で完全なる輝きとして存在するのでしょう。雲が太陽を覆ってしまったからといって、太陽が無くなるわけではないように。
昔・・・10年くらい前かな、親友のYが
「みんな、何かになろうなろう、とするけど、あたしゃ何かになんかなろうとするのは、もうやめた!」
宣言をしたことがあって、スゴイなあと、思いましたね。何かが足りない・・・という人間特有のメンタリティからの脱却。私とは、成るものはない。私は既に完全に私なんだ!発言。(ケンシローみたいだな・・・知ってる?北斗の拳。)
それから、高校の同級生のS子ちゃんが、数年前に言った言葉、
「みんな、ものづくりとか、クリエイティブとかいって、何か作りだすプロになろうとするけど、ってのはもうやめた。この際私は消費のプロになる。」
宣言も忘れられませんね。もうあるんだから、いかに的確に、上手に使うか。深い。
知識の使い方のプロになりたいね。
アンボリは、今日もお天気です。泣けちゃうときもあるけど、太陽がそこにあることを知っているので、大丈夫。
ではまたね。
Sita
2011年11月9日水曜日
・・・を久しぶりに開いてみたら、小さな嬉しいメッセージが。元気付けられます。インターネットや、昔で言うところのテレビジョンなどは、いろんな害悪をもたらしたし、暮らしを複雑にしてしまったけど、でも良いこともあるよね。私達が何処かと、あるいは誰かと繋がっているという「縁」を、目に見えるように表してくれます。ここに書いている他愛もないことが、遠い日本で小さな風になって誰かの頬をかすめていく。そして、風が届いたよーと、連絡を貰ったりするのが、また嬉しい。みなさん、ありがとう。
しかし・・・自分で書いているブログが、昨日から突然で見れなくなるという、残念な状況が発生・・・。自分のだけではなく、同じbloggerを使ってる人のブログも全部見れないの。他の人には見えてるらしいので、コンピューターの問題なのかな。セキュリティーとかJavaとか、そういう関係っぽいですね。楽しみにしてるKumariちゃんのブログも見れません。ま、しかたないか。解決法に思い当たる方、教えて下さい! 写真と文章がマッチしてるかも確認できないのですが、へんてこだったらゴメンネ。
さて、今日11月9日は我らが師匠スワミ・ヴィシュヌ・デーヴァーナンダ先生の命日です。なので私達は朝5時半にグルプージャを執り行って、ランチは少し豪華でした。
2009年の1月だから、もう3年近く前のことになります。ケララのアシュラムでTTCを手伝っていたときのこと。受付事務所には貴重品預かり所があるんだけど、そこでYちゃんのお財布が紛失してしまいました。確か5万円くらいと記憶しています。21歳の普通の女の子にとって5万円が小さな額ではないことは、想像に難くありません。
なんとか解決を、と奔走したものの、数日たっても、お財布が現れるどころか、運営側に逆ギレされたりして、事態は混迷をきたしていました。財布を受け取った人物は分かったもの「受け取った後どうしたかは記憶にないわ!」というだけで、詫びるでもなし。誰にも責任を追及できない状況でした。easy come easy goのボランティアスタッフが、受付担当をしているので、それも仕方ないと言えば仕方ないのですが
そんなある朝のこと。「お願いがあります」とYちゃんが私のもとへやって来ました。
「昨日夢を見たんです。事務所の中の一角に光が当たっている夢だったんです。なので、その場所だけ確認させて貰えませんか?それで見つからなかったら諦めます。」
かくして、私はYちゃんと共にオフィスに向かいました。その場所というのは、壁の高い位置だったんですが、棚板が取り付けてありました。
みなさんは、果たしてお財布はそこにあったと思います?
残念ながら、そこにお財布はありませんでした。その代わりに棚板に載っていたものは、Swami Sivananda Gurudev とSwami Vishnudevaanda の写真でした。私達2人は極めて静かに、しかし衝撃的にハッとしましたね。全身の毛が逆立ちました。感動しました。おっとり屋さんのYちゃんは、いつものゆっくりした口調で「ああ・・、はい、わかりました。これで諦めます。ありがとうございました。」と言いました。
この時のことは、今だに、何度も何度も思い出します。
何度思い出しても、泣けてしまう美しい話です。
アクセスできるかどうかは、多分、私たち自身にかかっているんでしょうけど、私達のグルは、ディヴィニティーはいつもそこに在る。
May Guru's blessing be upon you.
Sita
しかし・・・自分で書いているブログが、昨日から突然で見れなくなるという、残念な状況が発生・・・。自分のだけではなく、同じbloggerを使ってる人のブログも全部見れないの。他の人には見えてるらしいので、コンピューターの問題なのかな。セキュリティーとかJavaとか、そういう関係っぽいですね。楽しみにしてるKumariちゃんのブログも見れません。ま、しかたないか。解決法に思い当たる方、教えて下さい! 写真と文章がマッチしてるかも確認できないのですが、へんてこだったらゴメンネ。
さて、今日11月9日は我らが師匠スワミ・ヴィシュヌ・デーヴァーナンダ先生の命日です。なので私達は朝5時半にグルプージャを執り行って、ランチは少し豪華でした。
2009年の1月だから、もう3年近く前のことになります。ケララのアシュラムでTTCを手伝っていたときのこと。受付事務所には貴重品預かり所があるんだけど、そこでYちゃんのお財布が紛失してしまいました。確か5万円くらいと記憶しています。21歳の普通の女の子にとって5万円が小さな額ではないことは、想像に難くありません。
なんとか解決を、と奔走したものの、数日たっても、お財布が現れるどころか、運営側に逆ギレされたりして、事態は混迷をきたしていました。財布を受け取った人物は分かったもの「受け取った後どうしたかは記憶にないわ!」というだけで、詫びるでもなし。誰にも責任を追及できない状況でした。easy come easy goのボランティアスタッフが、受付担当をしているので、それも仕方ないと言えば仕方ないのですが
そんなある朝のこと。「お願いがあります」とYちゃんが私のもとへやって来ました。
「昨日夢を見たんです。事務所の中の一角に光が当たっている夢だったんです。なので、その場所だけ確認させて貰えませんか?それで見つからなかったら諦めます。」
かくして、私はYちゃんと共にオフィスに向かいました。その場所というのは、壁の高い位置だったんですが、棚板が取り付けてありました。
みなさんは、果たしてお財布はそこにあったと思います?
残念ながら、そこにお財布はありませんでした。その代わりに棚板に載っていたものは、Swami Sivananda Gurudev とSwami Vishnudevaanda の写真でした。私達2人は極めて静かに、しかし衝撃的にハッとしましたね。全身の毛が逆立ちました。感動しました。おっとり屋さんのYちゃんは、いつものゆっくりした口調で「ああ・・、はい、わかりました。これで諦めます。ありがとうございました。」と言いました。
この時のことは、今だに、何度も何度も思い出します。
何度思い出しても、泣けてしまう美しい話です。
アクセスできるかどうかは、多分、私たち自身にかかっているんでしょうけど、私達のグルは、ディヴィニティーはいつもそこに在る。
May Guru's blessing be upon you.
Sita
2011年11月7日月曜日
仲良し・・・
2011年11月1日火曜日
本、大好き。
Om Namah Sivaya!
みんなお元気ですか?I got a request form 清美ヨーギ二。清美ちゃん、お元気ですか?
遅くなりましたが、頭の中から読書録を引っ張り出してきましたよー。タイのチェンマイにあるカフェGreen Daysは日本人の方がオーナーで、面白い日本語の本が沢山於いてあります。貸し出しもしてくれるので、自分の部屋で読むも良し、コピー屋さんでコピー&製本したり出来ます。
「高級霊(ハイスピリット)は上機嫌」五井 昌久 著
「世界人類が平和でありますように」という思いで生きるといいよ、と言った故・五井昌久さんの気さくな講演を記録したもののようですが、語り口が面白くてサクッと読めます。「英語では上機嫌のことをハイ(高)・スピリット(霊性)と言うんだよ。これって真理をついているよ。高い精神性を持つということは、いつも上機嫌ってことなんだよ。」ということが語られています。おおー!やっぱ行き着くところはワンネスってことでヴェーダーンタだなー!と感嘆し、コピー屋さんで製本して持って帰ってきました。
こちらではPUJAの日々なんだけど、儀式の最後のほうで個々が心の中で祈願するタイミングがあるんだよね。ゴヴィンダナンダ先生が生実況解説を付けてくれることが多いんだけど、「では、いまから願い事をお祈りしていいんけど、個人的なご利益をお願いもOKだけど、スピリチュアルな人は、この世界の、そして全ての人の幸せを祈るんだよ」とのこと。その中に自分も含めてしまうというか、世界と自分が一つというか、そいうことで全て円満。これぞまさに、世界人類が平和でありますように、ローカーッサマスターッスキノーバヴァントゥだよなーって思う日々です。
「瀬戸内寂聴・永田洋子往復書簡―愛と命の淵に」 瀬戸内 寂聴、 永田 洋子
これはねー、へヴィーなんですよ。上級者(何の?)向けですが、すごく深い追求の本です。私がお母さんのお腹の中に居るとき、お母さんはテレビで「浅間山荘事件」に戦々恐々としていました。理想、情熱・・・さまざま人間のエゴの交錯したむごい事件でした。事件のディテールを知ること自体、かなり痛いのですが、その実行犯の一人である永田洋子死刑囚(当時)と瀬戸内寂聴尼との往復書簡集です。善とは何か、悪とは何か、もとい果たして善悪とは存在するのか、裁きをは何か、赦しとは何か・・・自分自身にも深く問わなくてはなりません。そういった意味で私はお勧めです。まあ、勇気が出たら読んでみて。勇気と強さも必要だからね。。。
ある人に言われた「聖人とは、決して諦めなかった罪人のことである」という言葉が忘れられません。「ゆみちゃんならきっと解るよね」だって。どきっ!
全てのハイスピリットな人だって、最初からそうだったわけではない。長い長い苦悶の日々が必ずあった。この本は2008年にケララからデリーに行く電車の中で読んで、友人のマオちゃんにあげたんですけど、どこかの町の古本屋で、日本人旅行者の手から手へと渡り歩いていたらいいな・・・などと思います。
また何か良い本思いついたらお知らせします。本は、人生の良き先生です。読書の秋、楽しんで!
またね。
Sita
みんなお元気ですか?I got a request form 清美ヨーギ二。清美ちゃん、お元気ですか?
遅くなりましたが、頭の中から読書録を引っ張り出してきましたよー。タイのチェンマイにあるカフェGreen Daysは日本人の方がオーナーで、面白い日本語の本が沢山於いてあります。貸し出しもしてくれるので、自分の部屋で読むも良し、コピー屋さんでコピー&製本したり出来ます。
「高級霊(ハイスピリット)は上機嫌」五井 昌久 著
「世界人類が平和でありますように」という思いで生きるといいよ、と言った故・五井昌久さんの気さくな講演を記録したもののようですが、語り口が面白くてサクッと読めます。「英語では上機嫌のことをハイ(高)・スピリット(霊性)と言うんだよ。これって真理をついているよ。高い精神性を持つということは、いつも上機嫌ってことなんだよ。」ということが語られています。おおー!やっぱ行き着くところはワンネスってことでヴェーダーンタだなー!と感嘆し、コピー屋さんで製本して持って帰ってきました。
こちらではPUJAの日々なんだけど、儀式の最後のほうで個々が心の中で祈願するタイミングがあるんだよね。ゴヴィンダナンダ先生が生実況解説を付けてくれることが多いんだけど、「では、いまから願い事をお祈りしていいんけど、個人的なご利益をお願いもOKだけど、スピリチュアルな人は、この世界の、そして全ての人の幸せを祈るんだよ」とのこと。その中に自分も含めてしまうというか、世界と自分が一つというか、そいうことで全て円満。これぞまさに、世界人類が平和でありますように、ローカーッサマスターッスキノーバヴァントゥだよなーって思う日々です。
「瀬戸内寂聴・永田洋子往復書簡―愛と命の淵に」 瀬戸内 寂聴、 永田 洋子
これはねー、へヴィーなんですよ。上級者(何の?)向けですが、すごく深い追求の本です。私がお母さんのお腹の中に居るとき、お母さんはテレビで「浅間山荘事件」に戦々恐々としていました。理想、情熱・・・さまざま人間のエゴの交錯したむごい事件でした。事件のディテールを知ること自体、かなり痛いのですが、その実行犯の一人である永田洋子死刑囚(当時)と瀬戸内寂聴尼との往復書簡集です。善とは何か、悪とは何か、もとい果たして善悪とは存在するのか、裁きをは何か、赦しとは何か・・・自分自身にも深く問わなくてはなりません。そういった意味で私はお勧めです。まあ、勇気が出たら読んでみて。勇気と強さも必要だからね。。。
ある人に言われた「聖人とは、決して諦めなかった罪人のことである」という言葉が忘れられません。「ゆみちゃんならきっと解るよね」だって。どきっ!
全てのハイスピリットな人だって、最初からそうだったわけではない。長い長い苦悶の日々が必ずあった。この本は2008年にケララからデリーに行く電車の中で読んで、友人のマオちゃんにあげたんですけど、どこかの町の古本屋で、日本人旅行者の手から手へと渡り歩いていたらいいな・・・などと思います。
また何か良い本思いついたらお知らせします。本は、人生の良き先生です。読書の秋、楽しんで!
またね。
Sita
登録:
投稿 (Atom)