2023年2月26日日曜日

「俺か俺以外か」「やるかやらないか」そして「何がやりたいのか」

理解するのに、マスターするのに「コツや秘訣があったら教えて下さい」

講義で時々聞かれる質問。

「理解するまで、マスターするまで、出来るようになるまで、投げ出さないで頑張り続けることですかね」

それ以外はないのよね。


ここ数年取り組んでいたトピックのせいでもあるけど、クラスでは「達成や成長のためには実践、実践、実践がないといかんのよ」という話を沢山してきました。


さて、皆さん、Rolandご存じですかね?




いや、シンセサイザーじゃなくて元ホストのRolandね、JUNOはJUNOで素晴らしいんだけども。

Rolandさんの何が魅力かというと「論理と実践の両輪のバランス」のように思える。


「論理のない古い体育会系気質」も「論理だけの口ばっかり」もセクシーではない。

あ、セクシーというのはセクシャルってことではなく、魅力的という意味です。

両輪が同じバランスで、しかもアクティブに駆動しているこの感じ、ありそうでいて、実はなかなかお目にかかれない。


あ、話が脱線しそう。


生徒さん方は、変わり映えのしない私の顔と声で、いつも同じことを聞かされているので、今日はひとつ、Rolandさんの言葉でズバッと言って貰おう・・・という記事です。

先日、どこかのYoutubeでの後輩とお喋りを拝聴しましたので、そこからのメモです。

お喋りの中の 「自信をつけるためのはどうしたらいいですか?って質問をされることが多いけど・・・」っていうくだり。

「自信をつけるためのコツはありますか?成功の秘訣は何ですか?」って言う人の思考を掘り下げると、要するに「近道したい」っていう「何か楽な方法があるんじゃないのか?」と言う考えがそういった質問に繋がっているんですよ。

要するに楽をしたいだけなんですよね。

「なんで自信があるの?」って・・「努力したから」以外説明出来なくない?

もちろん自信がないのは恥ずかしいことじゃないし、100%の自信なんて存在しない。

じゃあどうしよう・・・って、何かアドバイスが出来るとしたら「頑張る」以外無い。

コツも秘訣も無い。

毎晩寝る前に、今日俺はどんだけ頑張ったかな?100努力できたかな?って自問自答して、365日の日々を何年も何年も続けて、自信が持てるようになると思うのであって、俺たちが教えられるのはキッカケだけであって、頑張るのは本人達ですよね。

楽なんてしたって、成功なんてしないと思うよ、俺は。

地に足をつけて努力し続ける。


ハイ、ということでした。


そうなると、でも、皆さんの質問の本当の意味って、

「頑張れません。どうすれば頑張れますか?」

なんでしょうね〜。


さあ、どうするシータマ。


例えば、先生達が口を揃える「教えるために学ぶ人は何も学べません」って言葉について考えてみよう。

「学ぶ」という行為って「知ろうとする努力」のことだよね。

「教えるため」の部分は「人に凄いって言われたいため」「不足を補うため」「何かしていないと不安なため」などなど、他の言葉に入れ替えてもいいよ。


さて、行為の動機となる欲求が「知りたい」じゃなかったら「知る」とい成果には結びつかないよって話なんです。

あえて秘訣というのなら「知りたいから知る努力をする」というシンプリシティーでしょう。


結論から言うと、人間、生き死にでも掛かっていない限り、好きでもない、興味のない、求めてもいないことは頑張れないのですよ。

なので、まずは、自分は今何を求めているのか、何が好きなのか、何が欲しいのか、カッコつけずにシンプルに向き合ってみる。

もちろん、追っかけたら即ヤバイ系(ズバリ自他を傷つけること)の欲望なら踏みとどまって欲しいんだけど、即ヤバでないなら試しに手に入れる努力をして、悩んで、そいで手に入れた感想にまた向き合って吟味して欲しい。


いま目の前にある「求めるもの」に一つずつ向き合って、理解して、成仏させていくと「求めるもの」「好きなもの」は段階的に成長していく。


「好きなこと」と「努力」は別物じゃない、同じ次元の言葉よ。


「好きなこと」=「楽すること」って考えがもしあるなら、そいつこそが最初に成仏させにゃならん無知蒙昧の亡霊、タマスってやつです。

楽して徳とる人生なんてつまらんよ。

己への頼がこれっぽっちも積み重ならないから。


「好き」の対象を成長させていきましょう。

それから、もう一つ。

胸に余るほどの全方向性の「愛」を育てたら、その馬力はきっとあなたの頑張りを支えます。


本日はこれにておしまい。

またねー!





2023年2月22日水曜日

2月23日(木)って明日よ!ティケのオンラインコースまだまだ参加出来ます。

今年はブログを頑張るぜ!と気負って、ちょっとしか頑張らない基本ルーティーンで迎える2023。アハハと笑い飛ばして2月も終盤になってしまったー!

書いておかねばならなかったお知らせにも関わらず、またやっちまったぜ。
もはや直前だけど、おいらは鋼の心臓で書くぜ。

これを書いている明日から始まる、神戸のティケティケのオンラインクラスの告知です。

明日ーっ!?

そもそもシータマンがティケティケを応援すべく持ち込んだ企画だというのに!

あは〜、ティケのオカン二人よ、許しておくれ。
元気出していきまっしょい!

月イチの全5回のレクチャーで『マットをおりてシヴァーナンダヨーガ』というタイトルになりました。

色んな選択肢の中から、どうしてこの内容にしたか。

ティケの公子オカンとのインスタライブでも少しお話ししたんだけど、

(その節は、体調不良で声飛ばしてしまってすみませんでした。お聞き苦しいであろうに聴いてくださった皆様、ありがとうございました。次回いい声でリベンジさせて下さい〜!)

「Sivananda Yogaって日本中でクラスが展開されてるけど全然中身伝わってないやんけー!っていうか全然違うものになっとるやんけー!」

という危惧ですね。

これは一人一人の先生達においても本当に重大な責任で、それは個々人の真摯さと努力によるところなんだけど、印刷、交通、メディアの発達により倍々に拡大していく拡散システムの問題の根本については、ことコロナ禍においては目を見張るものがありました。

都合の良い解釈が「世間」での正解として罷り通っていく力の荒々しさ。
プラスαの労力を使って毎度顔を合わせる関係だったら、相互コミュニケーションは可能だけど、そもそも面倒と思う人々はそこには来ない。

なので逆張りっていうか、面倒度が低いフィールドにしれっと釘を刺しにいこうってことです。

って内情を話しすぎか?
ま、いっか。

明日から始まっちゃうけど、アーカイブ残りますので、途中からでもご参加下さい。

詳細はティケティケのHPから!


ヨーガをも少し深く知りたい方へ!オンライン講座が始まるよ〜〜〜

『マットをおりてシヴァーナンダヨーガ〜 Swami Sivanandaの教えに触れる 〜』2023年2月23日(木)19時スタート

西洋発進のブーム以降、エクササイズヨーガのブランドネームとして認知されているSivananda Yoga。

残念なことにその背景にある本意の多くが見過ごされてしまっています。

体操をして気分良くなるだけでは人間の普遍的な悩みは解決しませんよね。

今年ティケティケは、Swami Sivananda jiとお弟子さん達との間に繰り広げられた「生きた教え」に一歩踏み込むクラスを設けました。

マットの上のヨーガはほんの入口。先達が本当に伝えたかったことにステップバイステップでアクセスしましょう。

シータマを仲介役として月に一度、全五回の講義です。

時には楽しいお話やバジャンなどが飛び出すかも知れません。

世界の平和は一人一人の心から。貴方の世界を輝かせるのは、ほかならぬ貴方自身です。

ふるってご参加下さい。
アーカイブ配信もありますのでお時間合わない方も気軽にご参加くださいね。


内容:ヨーガに関する講義

会場:オンライン(ZOOM)

講師:Sita

日時:リアルタイム19:00〜20:30 &アーカイブ

2月23日

3月23日

4月27日

5月25日

6月22日

受講料:15400円(税込)全5回 またはドロップイン3300円(税込)