2015年10月18日日曜日

「日本人は単純で愛に飢えた人々である」

というのは、この「インドは、日本人女性にとって危険なのか」という記事の中で見つけた、実に言い得て妙な言葉。



私も、今まさにそのインドに向かう途中でして家族からも、良い顔されてませんよ、ほんと。

空港のカフェに腰掛けて7時間。もはやお尻が痛い。でも、日本やインドにいると、なかなかブログが更新出来ないので、こういう宙ぶらりんの時間を持てることは、なかなかどおして、サイコーですか?サイコーです!って感じです。

さて、話を戻しますが、ここ数ヶ月モヤモヤしていた件と根底に通じるものがあると思って、テーマは違うんだけど、この記事をブックマークして置いたんです。



というのはですね、春に、こういう話があった。

人づてに、知ってる子が「インドの都市で現地の男とヨーガスタジオしにインドに渡る」とキラキラしている。という話を聞いたの。

その人曰く「アーシュラムにいるときに、日本じゃない場所でスタジオをするというヴィジョンが見えた」と。

で私はというと、

「その話大丈夫?というか99%駄目なほうのやつだよ?」

と思ったんだよね。

しかし、本人から直接打ち明けられた訳でもないし、私は何をするでもなく、時が過ぎ、やっぱり駄目だった、という話をまた風の噂で聞きました。可哀相に、精神的にだいぶしんどい目に遭われたと・・・。

おいしい話に、とても引っかかりやすい日本人女性。

記事の中で、

「日本人は単純で愛に飢えた人々である」と日本人妻を持つインド人が表現していました。だまされやすい性質を説明するわかりやすい言葉かもしれません。「純粋」と置き換えることもできます。人にだまされた経験がなく警戒心がないのは日本人共通の国民性であり、それをインド人は知っているということです。

と書かれているのですが、それを知っているのはインド人だけではないでしょう。

もはや地球のスタンダードだよ。

特に、私がヨーガ周辺でよく見かける日本人の女の子達は、地に足がつかないというか、夢見る夢子ちゃんなんだよね。

で、ふわっふわの夢子ちゃんが、地に足の着かない夢男くんにひっかかった場合が問題。


女の子「どこか外国でヨーガを教えるヴィジョンが見えたの」

男の子「僕も地元でスタジオを始めるヴィジョンがあるんだ!それなら一緒に初めないか?」

女の子「あのヴィジョンは、このご縁のことを示唆していたのね!やりましょう!」


という話において、


女の子「外国でヨーガを教えられるようスポンサーが現れたら良いな。」
    (インドの都会のボンボン=土地やコネあり)

男の子「同じヴィジョンを持った強力なスポンサーが見つかった!その話乗ります!」
    (日本人=大金持ち)

女の子「その話、乗ります!」

とお互いが、自分のねがっていた美味しい話が雲のように漂ってくることを夢みていて、

インドの都会のボンボン=甘やかされて口ばかり達者なアホンダラの可能性大

日本人=殆どの人がお金持ちではない

という現実を見逃しているのよ。

純粋という点においては、双方似たもの同士だってことなんでしょうけど・・・。

ちなみに、面白いことに西洋人の女でこの手の話は聞かない。
逆に、アタシが経済的に面倒見るわよ!って本当に面倒みちゃってる人が多い。


自分の足で地球を回転させるようなさ、そういう地に足踏みしめて、アースを繋いどくような、そういう生き方が出来た上じゃないとさ「浮き雲サーフィン」は危険極まりと思うんだ。

テクノロジーが進化して、いろんなことが、バーチャルになっているってことの弊害なのかも知れないけど・・・

知らない人のバイクの後ろに乗ったらいけないよ。

知らない人にお菓子貰ったりしたら駄目だよ。

ってこと忘れちゃってるんだよね。


この手の「乗っかりたい」系女子は日本人に圧倒的に多い。
結婚を「永久就職」って呼んじゃう文化だから、昔から乗っかり系なのかも知れない。




とくに、インドをふらふらしている女の子のいう

「わたしはヨーガに生きたい」

「わたしは瞑想に生きたいの」

という言葉の根底には

「わたし楽して生きたいの」

が潜んでいる場合が多い。


お気をつけあそばせ。


かくいう自分も、もれなく「単純で愛に飢えた日本人」なのである。

愛に飢えた自分をきちんと見据えること。

そして、たとえ重くても、地球はこの足で、私が廻します。























インド観光ビザ事情・最新(2015年10月現在)


ナマスカール、皆様。

またもやご無沙汰しておりましたが、その言い訳は別の機会に・・・ということで、今、私はクアラルンプール。インド査証を持って彼の地へ向かう途中です。

取得のためのルールがコロコロと変わることで有名なインドビザ。

私も過去に、一日で痩せ細るくらいに翻弄された経験が(何度も)ありますので、これ以上痩せ細る人が増えないように、4月にまた新しくなった最新事情について、ここでシェアしようと思います。


現在のサイトは、過去のヴィザセンターから一切リンクされておらず「ホームページが見つからない!」と慌てて私にメッセージをくれた人もいました(笑)。サイトのリニューアルと共に、東京のセンターの場所も茗荷谷から三田に変わっています。

この方の記事がとてもわかりやすいので、参考になると思います。ということで私はここでは補足ネタを・・・。また30日以内の短期旅行の方はネットで取得出来るvisa on arrivalが便利です。


さて、10月5日の深夜にタイから帰国し、明くる6日(火)に新しいビザセンターに行ってきました。

これまで、茗荷谷では数々の辛い目に遭っている為、茗荷谷のあの通りを歩くだけで、自動的に心臓がバクバクしてしまうという、もう殆どトラウマだったのですが、知らない場所なので、懸念されたバクバクも無く、たいへん宜しい。私は赤羽橋から歩いて5〜6分かな。これと云って目印の無い路地裏に突然あります。


現地についたのが11時。オンラインで事前に作成した申請フォームのコピーを諸々の必要書類とともに、提出。

前年度と違って、出入国の航空券のコピーの提出が必要になります。あとは、一緒かな。


一時間くらいで、いつものオジさんに名前を呼ばれ、記入ミスを指摘されました。この間、

「11時に来たんだけど、まだ呼ばれないんですか?」

詰め寄る人多数。

(ここはインド時間なんだよー、昔は電車の切符とるのも一日仕事だったんだよー。ここからもうインドは始まっているのよー。)

「宿泊先がアーシュラムってあるけど、アーシュラムからのレター添付してもう一回来て。メールじゃなくて郵便ね!」

と言われてキョトンとする女の子。

(だめだよー、アーシュラムや友達の家はだめだよー。招待状がいるのよー。ホテルじゃなきゃ〜・・・といろいろ教えてあげたかったけど、オジさんに目を付けられると困るのてスルー。すまん!)

などなど。


私のミスはというと、

「これねー、Kochiって書いてあるけどCochiね。」

(えーっ!Coこそ英国人の書き間違いであって、むしろインド語だとKoだろーっ!)

言いがかりレベル。

「それとね、去年のヴィザ tourist なのに transit選んじゃってるね。」

(これは私の凡ミスだ・・・)

「オンラインフォーム訂正してからもう一回提出してね。」

「表のパソコンコーナー使っても良いですか?」

(知ってるのよ、プリントアウト込み30分820円でしょ、去年払ったもん・・・)

するとオジさん、顔を近付けて小声で、

「1820円かかっちゃうけどね、こっちで直す事できますね。」

ときた。

ということでお願いすることに。


まあ往復の交通費で500円以上かかる訳だし、再訪でもう一日潰れる徒労を思えば、入力訂正してもらえて、印刷もして貰えるんだからOKですわ。

それに、ここでこんな高額なお金を受け取って、彼らが入力を訂正するんだから、「やっぱヴィザ出せませんねえ」みたいなことは起こり得ないんじゃないかな、という打算もあったのです。

あとは、好奇心ね。初めてのことなので、とりあえず試してみようと。

ただ、この小声の打診は、みんなにってわけではないようです。

こっちから、再訪したくない意志を伝えてアプローチしたから出てきたと見ました。そういう人間なら1820円払うんじゃないの?的な・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

待っている間、インド時間にイラついて窓口に詰め寄る人々を観察。

よくあるミスは私もやったTransit - Tourist間違い。

パスポート情報のうっかりタイピング間違い。

スクロールが滑らかなパソコンのせいでしょうね。

パチスロが得意な人とかはミスしなそうです。

それから、印刷の際。私はいつもセブンイレブンの文書プリントを使っているのだけど、バーコードの端っこ、名前表記のところがギリギリが切れるんですよ。昨年はそれで820円払う羽目になりましたから、今年は、まず、サイズA4の用紙B4を選択して、そこから気持ち縮小して再コピーしました。

この件で

「僕はセブンイレブンのちゃんとした機械で印刷してきたんだ!」

詰め寄っている男の人がいて、たまりかねた受付のオバちゃんが、

「セブンイレブンはだめよ!端切れる!ローソンなら大丈夫!」

と横から叫んだ。一同爆笑。

新情報ですね。

それから

「出直してって・・・私、遠くから来てるんです!信じられない!え、ここで印刷って、えっ!820円ですって!高すぎるでしょ!」

と、叫ぶお姉さん。

(英語が流暢にしゃべれると、思考回路が英語の人になるので、このようにまくしたててしまうのだけど、ここはもうインドなんだって。怒るだけエネルギーの無駄遣い。結局払うことになるんだからさ。)

で、待つこと一時間半。

携帯番号に「あなたの申請を受け付けました」というメッセージが入り、ああ訂正終わって受領されたな、ということが少なくともわかりました。

順番すっ飛ばしなんて当たり前、私より遅く申請した人が続々と帰って行く中、ようやく私の名前が呼ばれまして、

「この送り状に名前と住所書いてね!で、これがあなたの追跡情報だから、この控えにメモして持ってて下さーい。」

とゆうパックの送り状が出てきた。

え、郵送?そうなの?どうやら自動的に郵送になるらしい。しかもゆうパックって高くない?

また、件の追跡情報というのがですよ、ものすごーく小さい文字なわけ。印刷物としては見たことの無い程の小ささ!そりゃもう笑っちゃう位の小ささなんですって。年配の方達は見えないし、近視の人も見えない。

「いやだっ、見えないわっ!すみませ〜ん、誰か代わりに読んで貰えませんか〜!」

「あ、僕みましょうか?」

てな感じでワチャワチャ。

相変わらずインディア。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いちいち進捗情報のメッセージが入るのが、昨年度までとの大きな違いの一つで、とても安心だよね。

申請当日中にも「やれ進行中です」「やれ大使館に引き渡しました」、後日「大使館からセンターに戻りました」とか、「ご自宅へ発送しました」とか・・・逐一連絡が入ります。

しかも送り主の名前が「BHARATA(インドの国名です。Japanに対してのNipponと同じ)」なのがまた良い。うわー、マハーバーラタからメール来ちゃったよー、という感じで面白い。

そもそも、インド入国管理局を通して、国とやりとりしてるんだから、当然といえば当然か。

火曜日に申請受理
水曜にヴィザが発行され
木曜に大使館からヴィザセンターに戻り
金曜に発送の連絡があり
土曜日には手元に届きました。

これは、私を深く悩ませたスーパーカオス時代に比べたら、だいぶ良くなったんじゃない?

もちろん大使館で直の、即日発行時代が一番だったけどね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



最後に今回支払った金額ですが、

ヴィザ代金 1200円
インド大使館が取る手数料 200円
ヴィザセンターが取る手数料490円(※業務委託なので)
印刷代 820円
データ訂正代 1000円
ゆうパック 1000円  
                 
合計4710円

です。

なんともなあ・・・・

歌舞伎町のぼったくりバーに入ってしまったような気分なんだよなあ(笑)。

滞在時間は2時間半。

内部での飲食禁止、電話、コンピューターの使用禁止。

ひたすら座って待つのみ。

疲れ果てて外でランチ食べて、更に1200円。


で、結論なんですが、

①ヴィザセンターは治外法権。もう日本じゃない。これを知らない人が多い(笑)。
②お近くにお住まいの方以外なら、代行業者に頼んだ方が良いのでは無いか。

の2点。

遠方の方が、ヴィザセンターと郵送でやりとりして、入力のミスや、CとKの言いがかりみたいなのがあった場合、行ったり来たりで時間がかかってストレスフルだし、どのみちゆうパックか・・・という部分もあり。行ったり来たりしないにしても、例の打診で1820円払わせられる可能性も大きい。



・・・というわけで、なにかしらの参考になれば幸いです。

インドは、本当に、楽しい。
日本の失ったもの?もともとあんまり持っていないものを持っている。

どうぞ、みなさん、楽しいインドの旅を!